FreeTag

多聞山城 観光名所・観光スポット


東大寺

東大寺_南大門 東大寺_大仏

東大寺は華厳宗の大本山の寺院。

「東大寺要録」によると733年(天平5年)若草山麓に創建された金鐘寺が東大寺の起源であるそうです。

752年(天平勝宝4年)大仏開眼会が挙行されました。

1567年(永禄10年)三好三人衆と松永久秀による東大寺大仏殿の戦いの兵火により大仏殿を含む多くの建物が焼失しました。

現存する大仏の頭部は1690年(元禄3年)に、1709年(宝永6年)に再建されたものです。

奈良の大仏で有名。多くの国宝を所有。

東大寺 地図

興福寺

興福寺 興福寺_南円堂

法相宗の大本山の寺院。藤原氏の氏寺。

669年(天智天皇8年)藤原鎌足夫人の鏡王女が夫の病気平癒を願い京都の山科に創建した山階寺が起源。壬申の乱に勝利して即位した天武天皇による藤原京の造営の時に山階寺も移転して厩坂寺と称し、710年(和銅3年)平城京への遷都に際し鎌足の子の不比等が厩坂寺を平城京左京の現在地に移転し興福寺と名付けました。

阿修羅像で有名。多くの国宝を所有。

興福寺 地図
興福寺_南円堂_中金堂

春日大社

春日大社_鳥居 春日大社

768年(神護景雲2年)平城京の守護と国民の幸せを願い、茨城県鹿島より武甕槌命をお迎えし、社殿が造営されました。中臣氏、藤原氏の氏神を祀る。主祭神の武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから、鹿は神の使いとされています。

春日大社の例祭である春日祭は、賀茂神社の葵祭、石清水八幡宮の石清水祭とともに三勅祭の一つとされる。

春日大社 地図
春日大社_灯籠 春日大社_神鹿

多聞山城 周辺の観光情報・名物

東大寺二月堂
東大寺ミュージアム
興福寺国宝館
奈良国立博物館
春日大社国宝殿