丸亀城 100名城 観光ガイド

丸亀城 歴史資料館    丸亀城の戦国時代の勢力図
丸亀城のスタンプ    御朱印・御城印
丸亀城の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

丸亀城_天守 丸亀城_全景

100名城:78番

別名:亀山城、蓬莱城

城郭構造:渦郭式平山城

築城主:奈良元安

築城年:室町時代初期(14世紀頃)

城主:生駒氏、山崎氏、京極氏

室町時代初期(14世紀頃)に管領であった細川頼之の重臣の奈良元安が築いた砦が亀山城の始まりです。
豊臣秀吉の四国制圧の後、1597年(慶長2年)讃岐国を与えられた生駒親正は高松城を本城とし、支城として亀山に城を築きました。
丸亀城は現存12天守、石垣の名城として有名な城で、山麓から山頂まで4重に重ねられた石垣の総高は60メートルになり、この高さが日本一であると言われています。
丸亀城 利用案内
丸亀城_大手門 丸亀城_時太鼓
大手一の門は、1670年(寛文10)頃に造られました。藩士が太鼓を打って刻(とき)を知らせていたので太鼓門と呼ばれています。
丸亀城_石垣 丸亀城_石垣2
江戸時代初期の高い技術にによって築かれた石垣を見ることができます。

こんぴらさん 金刀比羅宮

こんぴらさん こんぴらさん_急な階段
こんぴらさんの正式名称は金刀比羅宮(ことひらぐう)です。
江戸時代には「お伊勢参り」と並び「こんぴら参り」が流行しました。江戸時代、庶民の旅行は禁止されていましたが、寺社への参拝は許可されていました。
石段が多く、表参道から御本宮まで785段、さらに奥社までは1368段あり、けっこう大変です。
参道の途中には香川名物のうどん屋があります。
左下の写真は神馬(しんめ)の月琴号(げっきんごう)です。
こんぴらさん_神馬 こんぴらさん_夜景

骨付鳥

骨付鳥 骨付鳥2
骨付鳥は香川県丸亀市発祥のご当地グルメ。鶏の骨付きもも肉に、塩、コショウ、スパイス、ニンニクなどで味付けして焼いた料理。丸亀にある居酒屋「一鶴」が発祥。ハリウッド映画の中で女優さんが食べていた骨付きのもも肉にヒントを得て開発されたそうです。今では丸亀の名物となっています。

丸亀お城まつり

開催期間:5月上旬
開催場所:丸亀城周辺
丸亀踊り、大名行列、パレードなどのイベントが開催されます。
丸亀城周辺 地図

丸亀城 地図



丸亀城 100名城スタンプ

スタンプは、丸亀城天守(天守閉館期間中は丸亀市立資料館)に設置されています。

丸亀城 御朱印・御城印

丸亀城の御城印は丸亀城内おみやげショップで販売されています。

丸亀城 交通アクセス

[鉄道]
新大阪 - JR新幹線(60分) - 岡山
岡山 - JR特急しおかぜ5号(45分) - 丸亀

丸亀城 駐車場

丸亀城 駐車場

丸亀城 周辺の観光情報・名物

うちわの港ミュージアム
中津万象園・丸亀美術館
本島 塩飽諸島
レオマリゾート

中国・四国の城↑

トップページ       当サイトについて