備中松山城 観光ガイド
備中松山城
- 100名城:68番
- 別名:高梁城
- 城郭構造:連郭式山城
- 築城主:秋庭三郎重信
- 築城年:1240年(仁治1年)
- 城主:三村氏、水谷氏、板倉氏、さんじゅーろー
鎌倉時代、1240年(仁治1年)地頭の秋庭三郎重信が大松山に築いた城が備中松山城の起源です。
戦国時代、1561年(永禄4年)三村家親は毛利元就に従属して尼子氏との戦いに勝利して備中松山城を拠点にし、次男の三村元親の代には広範囲な城塞を築きました。
備中松山城は現存天守12城のうち唯一の山城で最も高い所(標高430m)にあります。現存する天守は1681年(天和元年)に水谷勝宗が建造したとされています。
備中松山城展望台(備中松山城の天守とは別の山)から時期にもよりますが9月下旬〜4月上旬の早朝に雲海に浮かんだ備中松山城の姿をみることができます(行くまでが大変そうです)。
備中松山城の猫城主さんじゅーろー。平成30年7月豪雨の後、備中松山城三の丸で保護されました。 10時と14時に城内を見回りしているそうです。
備中松山城 猫城主 さんじゅーろーInstagram(@sanju_ro_)備中松山城周辺のお祭り・イベント
備中たかはし松山踊り
備中松山城 地図
備中松山城 100名城スタンプ
スタンプは、備中松山城券売所に設置されています。
備中松山城 御朱印・御城印
備中松山城の御城印は、備中松山城入り口券売所で販売されています。
備中松山城 交通アクセス
[鉄道]
新大阪 - JR新幹線(50分) - 岡山
岡山 - JR特急やくも(40分) - 備中高梁
備中松山城 駐車場
備中松山城 周辺の観光情報・名物
頼久寺 |
薬師院・松連寺 |
武家屋敷旧折井家 |
山田方谷記念館 |
山中鹿介の墓 |