高知城 100名城 観光ガイド

高知城 歴史資料館    高知城の戦国時代の勢力図
高知城のスタンプ    御朱印・御城印
高知城の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

高知城_天守 高知城_本丸

100名城:84番

別名:鷹城

城郭構造:梯郭式平山城

築城主:大高坂氏

築城年:南北朝時代(14世紀頃)

城主:山内氏

南北朝時代(14世紀頃)に大高坂氏が大高坂城を築き、安土桃山時代(1585〜7年頃)長宗我部元親が大高坂城跡に城を築き、関ヶ原の戦いの後、1601年(慶長6年)西軍に付いた長宗我部元親が改易となり、山内一豊に土佐一国が与えられ、新たに高知城を築きました。
江戸時代に建造された天守、本丸御殿、追手門等が現存しています。天守と本丸御殿が現存しているのは高知城のみです。
高知城 利用案内
高知城_大手門 高知城_山内一豊像

鰹のタタキ

鰹のたたき 鰹のたたき_発祥の地
高知名物の鰹のタタキ。高知は全国一の鰹の消費量を誇ります。 刻みネギ、生姜、ニンニク、ミョウガ、玉ねぎなどの薬味、ポン酢、三杯酢、土佐酢、生姜醤油などのタレとの組み合わせが店や地方によって異なり、様々な味が楽しめます。

よさこい祭り

開催期間:8月中旬
開催場所:追手筋本部競演場ほか
高知は、よさこい祭り発祥の地です。毎年8月9日の前夜祭、8月10日と8月11日の本祭、8月12日の全国大会と後夜祭の4日間にわたって開催される。前夜祭では高知市納涼花火大会も開催される。四国三大祭りの一つで、約100万人が訪れます。
追手筋本部競演場 地図

高知城 地図



高知城 100名城スタンプ

スタンプは、本丸御殿入口に設置されています。

高知城 御朱印・御城印

高知城の御城印は、高知城入口で販売されています。

高知城 交通アクセス

[鉄道]
新大阪 - JR新幹線(50分) - 岡山
岡山 - JR特急南風(2時間25分) - 高知
高知駅前 - とさでん交通桟橋線(6分) - はりまや橋
はりまや橋 - とさでん交通伊野線(5分) - 高知城前

高知城 駐車場

高知公園駐車場

高知城 周辺の観光情報・名物

ひろめ市場
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
高知県立坂本龍馬記念館
桂浜
わんぱーくこうち

中国・四国の城↑

トップページ       当サイトについて