FreeTag

高島城 観光ガイド


高島城

高島城

続100名城:130番

別名:諏訪の浮城

城郭構造:連郭式平城

築城主:日根野高吉

築城年:文禄元年(1592年)

改宗者:諏訪忠粛

城主:日根野氏、諏訪氏

諏訪高島城は、豊臣政権下の1592年(文禄元年)から1598年(慶長3年)にかけて、日根野高吉によって築城されました。 かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城」と呼ばれていたため、日本三大湖城の一つに数えられている。

現在の天守閣1970年に復興されたもので、1・2階は郷土や高島城の資料室、3階は展望室として利用されている。 高島公園は、桜や藤の名所としても有名です。

諏訪高島城 天守閣

営業時間 : 9:00〜17:30(10〜3月は16:30まで)※入場は30分前まで

料金 : 大人 300円 小人 150円


高島城_冠木門 高島城_角櫓

左上の写真は冠木門(かぶきもん)、冠木門は左右の柱の上部に一本の貫(ぬき)を通しただけの簡単な門のこと。右上の写真は角櫓(すみやぐら)、内部は茶室として利用されています。 天守閣とともに復興されました。


高島城周辺の名物・ご当地グルメ

諏訪湖 うなぎ

諏訪湖_うなぎ 岡谷_うなぎ

かつて諏訪湖では、天竜川を遡上してきたウナギが豊富に獲れたことから、うなぎ料理店がたくさんあります。 岡谷は地焼き(白焼を蒸さずにそのまま焼く)の関西風で、諏訪は蒸してから焼く関東風と、地域によってうなぎの調理法が異なるそうです。 岡谷では、一月の土用の入りから立春までの間の丑の日を、寒の土用丑の日と定めて、冬に食べる「寒うなぎ」をPRしています。


高島城周辺のお祭り・イベント

高島城祭

開催期間:5月下旬

祭りの日は天守閣の入場無料。

諏訪高島城祭は、天守の復興を記念して行われている祭りです。

諏訪地方の芸能の披露や、特産品の物産展が開催されます。


高島城 地図



高島城 続100名城スタンプ

続100名城のスタンプは諏訪高島城の天守閣の受付にあります。


高島城 御朱印・御城印

2019年の諏訪高島城祭では50回目を記念して、高島城登閣朱印カードの枚数限定販売が実施されたようです。


高島城 交通アクセス

[鉄道]

新宿 - JR特急あずさ(2時間15分) - 上諏訪

名古屋 - JR特急ワイドビューしなの(2時間) - 塩尻 - JR(1時間00分) - 上諏訪

[高速バス]

新宿高速バスターミナル - (3時間45分) - 上諏訪駅

新宿〜諏訪・岡谷・茅野線 時刻表

高島城 駐車場


高島城 周辺の観光情報・名物

諏訪大社 上社本宮
諏訪大社 下社春宮
諏訪大社 上社秋宮
万治の石仏
本陣 岩波家
しもすわ今昔館おいでや
小さな絵本美術館
タケヤ味噌会館
SUWAガラスの里
諏訪・岡谷 鰻(うなぎ)