岩槻城 観光ガイド

岩槻城 歴史資料館    岩槻城の戦国時代の勢力図
岩槻城のスタンプ    御朱印・御城印
岩槻城の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

岩槻城 岩槻城2

別名:岩付城、岩附城、白鶴城、浮城

城郭構造:総曲輪式平城

築城主:太田道真

築城年:1457年(康正3年)

城主:太田氏、後北条氏、大岡氏他

扇谷上杉氏(上杉持朝)が古河公方(足利成氏)の勢力(古河城、関宿城、忍城など)に対抗するために、1457年(長禄元年)家臣の太田道真、太田道灌父子が岩槻城を築きました。
忍城を築いた成田氏が岩槻城を築城したという説もあるそうです。
岩槻城は岩槻太田氏(太田道灌の養子の太田資家の家系)の居城でした。
戦国時代、武蔵に侵攻した北条氏(北条氏綱、北条氏康)との間で争奪戦が繰り広げられました。
岩槻城と城下町は大構(おおがまえ)とよばれる全長8kmにもおよぶ土塁で囲まれていました。大構は、豊臣秀吉の侵攻に備えて北条氏が築いたといわれています。大構の土塁の遺構は、愛宕神社の周辺で確認できます。

岩槻城 地図



岩槻城 スタンプ

スタンプは、確認できませんでした。

岩槻城 御朱印・御城印

岩槻城の御城印は、水野書店、田中屋本店で販売されています。

岩槻城 交通アクセス

[鉄道]
東京 - JR上野東京ライン(34分) - 大宮
大宮 - 東武アーバンパークライン(12分) - 岩槻

岩槻城 駐車場

岩槻城址公園 第1駐車場

岩槻城 周辺の観光情報・名物

岩槻藩遷喬館
時の鐘
芳林寺
さいたま市岩槻人形博物館

関東・甲信越の城↑

トップページ       当サイトについて