鉢形城 100名城 観光ガイド

鉢形城 歴史資料館    鉢形城の戦国時代の勢力図    縄張り図
鉢形城のスタンプ    御朱印・御城印
鉢形城の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

鉢形城 鉢形城2

100名城:18番

城郭構造:連郭式平山城

築城主:長尾景春

築城年:1476年(文明8年)

城主:長尾景春、上杉顕定、北条氏邦

鉢形城は関東管領山内上杉氏の家臣である長尾景春が1476年(文明8年)に築城したと伝えられています。
北条氏の時代になると北条氏邦が甲斐、信濃からの侵攻への備えとして城を拡張し、上野国支配の拠点となりました。
荒川とその南側の深沢川の合流する断崖上にある鉢形城は頑強な城で、武田信玄、上杉謙信、前田利家、上杉景勝らの攻撃に耐えました。
鉢形城_本丸跡 鉢形城_伝御殿曲輪
右の写真は本曲輪から伝御殿曲輪を撮影したものです。小さな丘の上の伝御殿曲輪に本丸、城主の館があります。
鉢形城_二の曲輪跡 鉢形城_城山稲荷神社
二の曲輪の北西に城山稲荷神社があります。
鉢形城_二の曲輪_堀_階段 鉢形城_二の曲輪_堀
左の写真は城山稲荷神社の裏手から馬出への階段。右の写真は馬出と二の曲輪の間の堀です。
鉢形城_馬出 鉢形城_馬出_堀
写真の橋の左側が馬出です。堀が奇麗に残っています。
鉢形城_庭園 鉢形城_庭園_石積土塁
三の曲輪にあった庭園跡の西側には石積の土塁があります。
鉢形城_虎口_案内板 鉢形城_虎口
三の曲輪の門の前にある虎口です。
鉢形城_三の曲輪 鉢形城_三の曲輪_門
三の曲輪の全景と虎口付近の四脚門です
鉢形城_堀_案内板 鉢形城_堀
二の曲輪と三の曲輪の間にある堀です。
鉢形城_外曲輪への階段 鉢形城_深沢川
本曲輪、二の曲輪、三の曲輪側と外曲輪の間に深沢川が流れています。写真は二の曲輪から外曲輪へ向かう途中の深沢川へ降りる階段と深沢川です。

鉢形城 地図



鉢形城 100名城スタンプ

スタンプは、鉢形城歴史館の受付に設置されています。 鉢形城歴史館の閉館時は、駐車場正面入口に設置された郵便ポストの中にあります。

鉢形城 御朱印・御城印

鉢形城の御城印は確認できませんでした。

鉢形城 交通アクセス

[鉄道]
東京 - JR快速アーバン(1時間5分) - 熊谷
熊谷 - 秩父鉄道急行(21分) - 寄居

鉢形城 駐車場


鉢形城 周辺の観光情報・名物

鉢形城歴史館
善導寺
少林寺

関東・甲信越の城↑

トップページ       当サイトについて