武蔵松山城 観光ガイド
武蔵松山城
- 城郭構造:梯郭式平山城
- 築城主:上田友直
- 築城年:1399年(応永6年)
- 城主:上田氏、難波田氏、扇谷上杉氏、太田氏、桜井松平氏
1399年(応永6年)扇谷上杉氏の家臣の上田友直によって築城されたそうです。松山城は武蔵の要衝として諸勢力により激しい争奪戦が繰り広げられました。
1537年(天文6年)上杉朝興が亡くなり上杉朝定が若くして家督を継ぎますが北条氏綱に居城の河越城を奪われ松山城を居城としました。
上杉朝定は松山城を拡張し、対立していた山内上杉家と和解して北条氏との戦いに備えますが、1545年(天文14年)河越夜戦で北条氏康の奇襲により討ち死にして扇谷上杉氏が滅亡し、松山城は北条氏の領地となりました。
松山城跡は菅谷館跡、杉山城跡、小倉城跡とともに比企城館跡群(ひきじょうかんあとぐん)の名称で国の史跡に指定されています。
2003年に惣曲輪、翌年に本曲輪で発掘調査が実施されました。本曲輪では最低でも2回火災による被害があったことを示す炭化物などが発掘されました。
武蔵松山城周辺の観光名所
岩室観音
弘法大師が観音像を彫刻してこの岩窟に納め、名前を岩室山と号したと伝えられています。歴代の武蔵松山城主が信仰しました。現在のお堂は江戸時代の寛文年間(1661〜73年)に龍性院第三世堯音が信者の助力を得て再建したものと伝えられています。 石仏は合計で88体あり、四国八十八ヵ所の本尊を模したものと言われています。
岩室観音 地図吉見百穴
吉見百穴は古墳時代後期の横穴墓群の遺跡です。文献によると江戸時代の人々も不思議な穴として興味を持っていたそうです。 異様な外観のため、仮面ライダーやウルトラマンなどのロケ地として使われています。
吉見百穴 地図武蔵松山城周辺の名物・ご当地グルメ・お土産
東松山名物 やきとり
東松山名物のやきとりは、鶏肉ではなく豚のカシラ肉を焼いたもの。東松山の大松屋(やきとり屋)初代ご主人が、あまり利用されていない豚のカシラ肉をやきとりのように焼いた後に、唐辛子入りの味噌だれを付けて食べる食べ方を考案されました。
武蔵松山城周辺のお祭り・イベント
東松山夏まつり
武蔵松山城 地図
武蔵松山城 スタンプ
スタンプは、確認できませんでした。
武蔵松山城 御朱印・御城印
武蔵松山城の御城印は確認できませんでした。
武蔵松山城 交通アクセス
[鉄道]
東京 - JRまたは地下鉄(24分)- 池袋
池袋 - 東武東上線(60分) - 東松山
武蔵松山城 駐車場
武蔵松山城 周辺の観光情報・名物
箭弓稲荷神社 |
埼玉県こども動物自然公園 |