FreeTag

名古屋城 名物・ご当地グルメ


味噌カツ

名古屋城 名物 矢場とんの味噌カツ  叶(かのう)の味噌カツ丼

名古屋のご当地グルメとして有名な味噌カツ。八丁味噌や豆味噌をベースに出汁、砂糖、酒などで仕上げたタレを豚カツにかけた料理。味噌カツの発祥に関して、名古屋市ではなく三重県の津市という説があるようです。名古屋と三重では味噌だれの味が異なるそうです。 味噌カツといえば「矢場とん」が有名ですが、元祖味噌かつ丼の「味処 叶(かのう)」も人気があります。名古屋城正門近くの金シャチ横丁の義直ゾーンに矢場とんがありますが、昼食時は行列ができますので、早めに行くことをおすすめします。

矢場とん 地図
味処 叶 地図

味噌煮込みうどん

名古屋 ご当地グルメ 味噌煮込みうどん 郷土料理 味噌煮込みうどん

名古屋の郷土料理、ご当地グルメの味噌煮込みうどんは、コシの強いうどんを濃厚な八丁味噌仕立ての汁で煮込んだうどん。基本的な具材は鶏肉、卵、シイタケ、ネギ、蒲鉾ですが、海老の天ぷらや餅、キムチ、チーズなどのトッピングができるお店もあります。

山本屋 地図

ひつまぶし

あつた蓬莱軒のひつまぶし ひつまぶし

ひつまぶしは、刻んだ鰻を御飯にのせて食べた後、薬味をのせて食べて、最後はお茶漬けで食べます。ひつまぶしの発祥には、名古屋の料亭で生まれたという説や、三重県の津市で売り物にならない鰻の蒲焼を刻んでまかない料理として食べられていたという説があります。

あつた蓬莱軒 地図
しら河 地図

手羽先の唐揚げ

世界の山ちゃんの手羽先 風来坊の手羽先の唐揚げ

名古屋名物の手羽先のから揚げといえば、風来坊と世界の山ちゃんが有名です。手羽先の唐揚げは、風来坊が若鳥の半身の丸焼きに特性のタレをつけて焼いた「ターザン焼き」のタレを手羽先の唐揚げにつけて提供したことが人気となって広まりました。

風来坊 地図
世界の山ちゃん 地図

エビフライ

エビフライ コンパル_エビフライサンド

名古屋名物として定着しているエビフライ。タレントのタモリ氏がテレビでエビフライをネタにしたことがきっかけで名物になってしまったそうです。

まるは食堂 地図
コンパル エビフライサンド 地図

きしめん

きしめん JR名古屋駅のきしめん

名古屋のご当地グルメ、きしめんは、平たい形状の麺が特徴。きしめんの発祥は、江戸時代、東海道の芋川(愛知県刈谷市)で名物であった平打ちうどんが起源という説や、東海道の三河池鯉鮒宿(愛知県刈谷市)の雉の肉を入れた雉麺が起源であるという説など、諸説あるようです。

宮きしめん 神宮店 地図
きしめん 住よし 地図

あんかけスパ

名古屋めし あんかけスパ あんかけスパ

あんかけスパゲッティは、パスタを焼きそばのように油で炒めて、ミートソースのあんをかけた料理。1960年代に名古屋のスパゲッティハウスヨコイが開発しました。名古屋めしとして人気があります。

スパゲッティハウスヨコイ 地図

小倉トースト

名古屋モーニング 小倉トースト  小倉トースト

小倉トーストは名古屋めしの一つで、食パンをトーストしマーガリンやバターを塗って小倉餡をのせたもの。名古屋市の栄地区に存在した「満つ葉」という喫茶店が発祥。名古屋城の三の丸の南西にある円頓寺商店街にある1933年(昭和8年)創業の「喫茶まつば」は「満つ葉」から暖簾分けをした店で現存していて元祖小倉トーストは今でもメニューにあります。

元祖小倉トースト 喫茶まつば 地図

青柳ういろう カエルまんじゅう

青柳総本家 ういろう カエルまんじゅう_カエルのミルク風呂

名古屋名物の青柳ういろう。青柳総本家は、1897年(明治12年)大須の門前通りで蒸し羊羹屋として創業しました。1931年(昭和6年)国鉄名古屋駅構内にてういろうの立ち売りを開始し、ういろうが名古屋名物なるきっかけとなりました。カエルまんじゅうも有名で、右上の写真は、濃厚なミルクシェイクの上にカエルまんじゅうを乗せたもので、カエルのミルク風呂というデザートです。

青柳総本家 地図