FreeTag

常陸太田城 観光ガイド


常陸太田城

常陸太田城

別名:佐竹城、舞鶴城

城郭構造:平山城

築城主:藤原通延

築城年:1109年(天仁2年)

城主:藤原氏、佐竹氏

1109年(天仁2年)藤原通延が下野国から太田郷に入り、太田大夫と称して築城したのが始まりであるとされています。

佐竹氏は源氏一族で、平安末期に源義光の孫である源昌義が常陸国久慈郡佐竹郷(常陸太田市)にて勢力を伸ばし「佐竹冠者」と称したのが始まりです。

2代目の佐竹隆義は藤原通盛(通延の孫)を服属させて自らが太田城を居城とします。 以降、戦国末期の当主佐竹義宣が水戸城に本拠を移すまで、太田城は佐竹氏代々の居城でした。

常陸太田城は関東七名城の一つに数えられています。


常陸太田城周辺の観光名所・観光スポット

若宮八幡宮

常陸太田城_若宮八幡宮

1400年頃(応永年間)佐竹義仁が鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)より勧請して太田城内に祀り守護神としました。

1609年(宝永5年)水戸藩初代藩主徳川頼房が7歳の時に病気平癒を祈願して全快したとされ、それ以来、水戸徳川家に崇敬され、1692年(元禄5年)二代藩主徳川光圀(水戸黄門)が太田郷の鎮守としました。

若宮八幡宮 地図

西山御殿 徳川光圀 隠居所

西山御殿 水戸光圀像

水戸藩二代藩主、徳川光圀が藩主の座を退いた後、1691〜1700年(元禄4〜13年)没するまでの晩年を過ごした隠居所。光圀はここで大日本史の編さんの監修に当たりました。

西山御殿 ご利用案内
西山御殿 地図

西山公園 義公廟

常陸太田城_西山公園_義公廟

1941年(昭和16)徳川光圀公(義公)の遺徳を忍んで建立された廟。 光圀が生母の菩提を弔うために、法華教1部10巻8万3900字あまりを書き写した桧板30枚を納める宝塔、光圀が集めた明版一切経が収蔵されています。

西山公園 義公廟 地図

常陸太田城周辺のお祭り・イベント

太田まつり

開催期間:8月中旬

栄町〜東三町、山吹運動公園で開催されます。

1日目の前夜祭では天神ばやしや市民みこしなどのパレード、 2日目は納涼盆踊り、子ども盆踊り、久自楽舞、まつりの最後には花火が打ち上げられます。


常陸太田城 地図



常陸太田城 スタンプ

スタンプは確認できませんでした。


常陸太田城 御朱印・御城印

常陸太田城の御城印は確認できませんでした。


常陸太田城 交通アクセス

[鉄道]

東京 - JR特急ひたち号(1時間13分) - 水戸

水戸 - JR水郡線(35分) - 常陸太田


常陸太田城 駐車場


常陸太田城 周辺の観光情報・名物

常陸太田市郷土資料館