FreeTag

岩櫃城 観光ガイド


岩櫃城

岩櫃城
  • 続100名城:117番
  • 城郭構造:山城
  • 築城主:不明
  • 築城年:不明
  • 城主:斉藤憲行、斉藤憲広、真田幸隆、真田昌幸、真田信之

鎌倉時代に吾妻太郎助亮によって築城されたといわれています。

戦国時代、吾妻氏の子孫と称する斉藤憲次が主君の大野憲直を討ち岩櫃城を奪い、斉藤氏が岩櫃城を拠点とします。

斎藤氏は長尾景虎(上杉謙信)に従属し、武田信玄の家臣であった真田氏と吾妻地方をめぐり争います。

1565年(永禄8年)真田幸隆の調略により岩櫃城は落城し斎藤氏の勢力は駆逐されます。

1582年(天正10年)幸隆の子である真田昌幸は武田勝頼を岩櫃城へ迎え入れて武田家の巻き返しを図ろうとしましたが実現しませんでした。


岩櫃城周辺の観光名所

草津温泉

岩櫃城_草津温泉 岩櫃城_草津温泉2

草津温泉は日本を代表する名泉(名湯)の一つで、自然湧出量(毎分3万2300リットル以上)は日本一です。

草津温泉の湯は基本的には酸性泉でpHは2.1と酸性度が非常に高く、雑菌などの殺菌効果がある。

温泉療養にも利用されており、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病・高血圧症など。

草津温泉 地図

岩櫃城周辺のお祭り・イベント

東吾妻ふるさと祭

開催期間:8月または9月

群馬原町駅前通りで開催されます。

阿波踊り、千人踊り、祇園の山車、上州吾妻岩櫃太鼓、屋台などがあります。

群馬原町駅 地図

岩櫃山紅葉祭

開催期間:11月上旬

開催場所:岩櫃山平沢登山口付近

岩櫃山は標高802mの岩山で、吾妻八景を代表する景勝地として知られています。 紅葉が色づく頃に平沢地区の登山口で「紅葉祭」が行われます。 岩櫃太鼓の演奏、豪華賞品が当たる福引、風船の無料配布、地元農産物コーナー、郷土料理のふるまいなどがあります。

岩櫃山平沢登山口 地図

岩櫃城 地図



岩櫃城 続100名城スタンプ

スタンプは、季節によって設置場所が変わります。

4〜11月 平沢登山口観光案内所 9:00〜16:00

※群馬原町駅から徒歩40分(坂道)

12〜3月 東吾妻町観光協会 9:00〜18:00

※年末年始の休業期間はスタンプを押すことはできません。


岩櫃城 御朱印・御城印

名胡桃城の御城印は平沢登山口観光案内所、東吾妻町観光協会で販売されています。 御城印は岩櫃城と密岩神社、金剛院の三つセットで500円です。


岩櫃城 交通アクセス

[鉄道]

東京 - JR新幹線(50分) - 高崎

東京 - JR上野東京ライン・高崎行(約2時間) - 高崎

高崎 - JR吾妻線(56分) - 群馬原町


岩櫃城 駐車場


岩櫃城 周辺の観光情報・名物

観音山不動滝
密岩神社
仙人窟
矢倉の神代杉
吾妻渓谷
草津温泉