FreeTag

足利氏館(鑁阿寺)お祭り・イベント


あしかがフラワーパークふじのはな物語

開催期間:4月中旬〜5月下旬

四種類の藤、うす紅藤、むらさき藤・大藤、白藤、きばな藤が鑑賞できます。600畳敷きの大藤は圧巻です。

あしかがフラワーパーク

鑁阿寺(ばんなじ)春祭り

開催期間:5月上旬

ご本尊大日如来の春の祭です。国指定重要文化財「一切経堂」の特別公開が実施されます。 一切経堂は、鑁阿寺を創建した足利義兼が、妻、時子の供養のために建造し、現在の建物は1407年に関東管領の足利満兼により再建されたものです。足利尊氏公をはじめ室町幕府15代足利将軍の座像や貴重な絵馬、守り本尊の釈迦如来像が安置されています。 大護摩供やよさこい踊り、野外音楽イベントも開催されます。


初山祭り(ペタンコ祭り)

開催期間:6月上旬

男浅間神社、女浅間神社で開催されます。

生後1年以内の赤ちゃんを連れて参拝し、御朱印を額に押してもらい、無病息災、開運を祈願します。男の子は高い山の男浅間、女の子は低い山の女浅間へ参拝します。昔、洪水・疫病・飢饉で多くの子供が苦しんだ時、この神社が祀られている山から龍がのぼり子供たちが救われた伝説に由来する祭りです。祭りは400年以上も前から始められたといわれ、足利市の重要民俗文化財に指定されています。 この日に販売される絵馬には伝説の龍が描かれており、疫病除け・悪水除けにご利益があるとされています。

男浅間神社、女浅間神社 地図

足利花火大会

開催期間:8月上旬

開催場所:渡良瀬川田中橋下流河川敷

北関東随一の花火大会で1903年から続いています。尺玉、仕掛け花火、スターマインなど約2万発が打ち上げられ、フィナーレを飾る大ナイアガラは必見です。


恵比寿講(えびすこう)

開催期間:11月中旬

開催場所:西宮町及び西宮神社

開運・商売繁盛・家内安全を願う人々で賑わいます。境内へ続く参道には150軒余りの露店(おたから市)が並びます。 神楽殿では"えびす"と"ひよっとこ"が短冊に切った餅を和紙に包んで釣りざおの先に付け、見物人に垂らす神楽も行われます。


足利グルメグランプリ

開催期間:11月下旬

開催場所:あしかがフラワーパーク

足利の食の祭典、地元の店主たちが自慢の料理で腕を競います。 会場で購入する食事券(100円券×10枚つづり)に1枚の投票券がついており、おいしかったメニューに投票します。


足利学校さままつり

開催期間:11月下旬

開催場所:足利学校

足利学校で行われる伝統行事「釋奠(せきてん)」にあわせ、足利学校と周辺で「足利学校さままつり」として開催されます。 お茶を楽しむ集い、漢字段位試験、論語かるた大会、尊氏公まんじゅう販売、骨董市、オープンカフェなどがあります。