久留米城 続100名城 観光ガイド

久留米城 歴史資料館    久留米城の戦国時代の勢力図
久留米城のスタンプ    御朱印・御城印
久留米城の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

久留米城 久留米城2

続100名城:183番

別名:笹原城、篠山城、篠原城、久留目城、来目城、雨城

城郭構造:連郭式平山城

築城主:不明

築城年:1504-21年(永正年間)

城主:毛利氏、田中氏、摂津有馬氏

室町時代後期の1504-21年(永正年間)に土豪が築いた砦が久留米城の始まりと伝えられています。
戦国時代、豊後国の大友宗麟と肥前国の龍造寺隆信の勢力争いで度々城主が入れ替わりました。
1587年(天正15年)豊臣秀吉が九州を平定すると、大友宗麟の娘婿である毛利秀包(小早川秀包)が筑後久留米に封じられ、天守を築いて城を大改修しました。
関ヶ原の戦いので毛利秀包は西軍に付いたため改易となり、代わりに、田中吉政が筑後に封じられ柳川城を本城とし、久留米城を柳川城の支城として二男の吉信に与えました。

久留米ラーメン

久留米ラーメン 久留米ラーメン2
久留米市は豚骨ラーメン発祥の地。1937年(昭和12年)西鉄久留米駅前の屋台「南京千両」で最初の豚骨ラーメンが誕生したそうです。

水の祭典 久留米まつり

開催期間:7月中旬または8月上旬
開催場所:久留米市六ツ門町周辺
水への感謝を込めて久留米市で行われる祭り。パレード、山車、はしご乗り、太鼓競演、総踊りなどがのフォーマンスが開催されます。
久留米市六ツ門町周辺 地図

筑後川花火大会

開催期間:8月上旬
開催場所:京町、篠山
久留米の夏の風物詩、西日本最大級の規模を誇る花火大会。
京町 地図

久留米城 地図



久留米城 100名城スタンプ

スタンプは、篠山神社社務所に設置されています。

久留米城 御朱印・御城印

久留米城の御城印は、篠山神社社務所で販売されています。

久留米城 交通アクセス

[鉄道]
新大阪 - JR新幹線(3時間) - 久留米

久留米城 駐車場

有馬記念館篠山神社駐車場

久留米城 周辺の観光情報・名物

高良大社

九州・沖縄の城↑

トップページ       当サイトについて