FreeTag

一乗谷城 観光ガイド


一乗谷城

一乗谷城 一乗谷城2
  • 100名城:No.37
  • 城郭構造:山城
  • 築城主:朝倉氏
  • 築城年:南北朝時代
  • 城主:朝倉氏、桂田長俊

南北朝時代(1336-92年)に朝倉氏によって築城されました。

朝倉氏は足利氏の一族である斯波氏(越前国の守護)に仕えていましたが、朝倉孝景(7代目当主)は応仁の乱で東軍大将の細川勝元から守護権限行使の密約をもらい、西軍から東軍に寝返り、越前の守護となりました。

応仁の乱(1467-78年)から逃れてきた多くの公家や高僧などが集まり、朝倉孝景(10代目当主)が当主となったころ一乗谷城は京都の文化で彩られ大きく反映しました。

朝倉宗滴(10代目当主の孝景の八男)は朝倉家の繁栄を支えた智勇を兼ね備えた武将でした。一向一揆勢力30万の大軍に対して朝倉宗滴は朝倉軍1万で迎え撃ち、九頭竜川の戦いで勝利を収めました。

一乗谷城跡は長い間放置されていましたが、1962年に発掘調査が始まり、当時のほぼ完全な町並みと多数の貴重な歴史的遺品が発見され、国の三重指定(特別史跡・特別名勝・重要文化財)となりました。


一乗谷城周辺のお祭り・イベント

越前朝倉戦国まつり 越前朝倉万灯夜

越前朝倉万灯夜

開催期間:8月下旬

開催場所:一乗谷朝倉氏遺跡

戦国時代行列、火縄銃砲演、歌の祭典などが開催されます。夜になると越前朝倉万灯夜が開催され、1万5000個のキャンドルで幻想的に照らされます。

福井駅東口・福井市美術館からシャトルバスが運行します。

一乗谷朝倉氏遺跡 地図

一乗谷城 地図



一乗谷城 スタンプ

スタンプは、一乗谷復原町並と一乗谷朝倉氏遺跡資料館に設置されています。


一乗谷城 御朱印・御城印

一乗谷城の御城印は一乗谷復原町並で販売されています。


一乗谷城 交通アクセス

[鉄道]

大阪 - JR特急サンダーバード(2時間05分) - 福井

福井 - JR九頭竜線(20分) - 一乗谷


一乗谷城 駐車場


一乗谷城 周辺のおすすめ観光情報・名物

西山光照寺跡 石仏
一乗谷朝倉氏遺跡博物館