FreeTag

大内氏館 観光ガイド


大内氏館

大内氏館_龍福寺山門 大内氏館_龍福寺本堂
  • 続100名城:174番
  • 城郭構造:城館
  • 築城主:大内弘世
  • 築城年:14世紀中頃
  • 城主:大内氏

守護大名(周防、長門、石見)の大内弘世が14世紀中頃に、それまでの館のあった大内御堀から山口を本拠地に定めて移住したときに築いた城館。

大内氏は京の街を模して街造りを行いました。城館は現在の龍福寺境内とほぼ同じ大きさで、堀と土塁に囲まれ100間四方(約180x180m)の大きさであったそうです。

戦国時代、大内義隆の時、大内氏の領土は最大となり、周防、長門、石見、安芸、豊前、筑前の守護を務めました。本拠地の大内氏館は、西の京と呼ばれるほど栄えました。

1551年(天文20年)大内義隆は家臣の陶隆房(晴賢)の謀反により自害します。その後、大内氏は衰退し、陶晴賢が実権を掌握して大友義鎮(宗麟)の弟の大内義長(大友晴英)を傀儡当主とし迎えました。

1555年(天文24年)陶晴賢は厳島の戦いで毛利元就に敗れて自害し、大内氏、陶氏の勢力は急速に衰えました。

1556年(弘治2年)大内義長は毛利元就の侵攻に備えて詰の城として高嶺城の築城を開始します。


大内氏館周辺の名物・ご当地グルメ・お土産

バリそば

バリそば バリそば2

山口で有名なB級グルメ。野菜をたっぷり使った鶏ガラベースのあんかけスープを揚げ麺にかけた料理。 山口市の春来軒がバリそば発祥の店です。

山口市 春来軒 地図

大内氏館周辺のお祭り・イベント

山口祇園祭

開催期間:7月下旬

開催場所:八坂神社周辺

室町時代に大内氏が京都から勧請した八坂神社の祭事。

八坂神社 地図

山口七夕ちょうちんまつり

開催期間:8月上旬

開催場所:山口市中心商店街、パークロード周辺、大殿地区及び湯田温泉

大内氏の盆ちょうちんを受け継ぐ伝統あるお祭り。

山口市中心商店街、パークロード周辺、大殿地区及び湯田温泉 地図

山口天神祭

開催期間:11月下旬

開催場所:古熊神社、山口市中心商店街

菅原道真を祀る古熊神社の秋祭り。

古熊神社 地図

大内氏館 地図



大内氏館 100名城スタンプ

スタンプは、山口市歴史民俗資料館、大路ロビーに設置されています。


大内氏館 御朱印・御城印

大内氏館の御城印は、山口市歴史民俗資料館、大路ロビーで販売されています。


大内氏館 交通アクセス

[鉄道]

新大阪 - JR新幹線(2時間) - 新山口

新山口 - JR山口線(25分) - 山口


大内氏館 駐車場


大内氏館 周辺の観光情報・名物

山口市歴史民俗資料館
瑠璃光寺
八坂神社本殿
今八幡宮
洞春寺 観音堂