下鴨神社 名物 ご当地グルメ
みたらし団子
みたらし団子は下鴨神社の名物。みたらし団子の起源は下鴨神社の御手洗祭、葵祭の際に氏子が神前に備えるために作っていた団子が起源であるそうです。最初は醤油のみをつけて焼いていましたが、後に醤油と黒砂糖のたれが考え出されました。毎年、夏の土用の7月に「みたらし祭(足つけ神事)」が開催されます。
加茂みたらし茶屋 地図さるや 申餅
申餅(さるもち)は、下鴨神社の茶屋のさるやで販売されている和菓子・餅菓子。 小豆のゆで汁でついた餅で小豆を包んでいる。葵祭の申の日に食べ、無病息災を願ったことから、申餅(さるもち)と名付けられたそうです。
さるや 申餅阿闍梨餅本舗 満月
満月は1856年(安政3年)創業の和菓子屋。阿舎利餅で有名。一種類の餡で一種類の菓子しか作らないそうです。本店では、阿闍梨餅、最中、京納言、満月の4種の和菓子を販売しています。
阿闍梨餅本舗 満月本店 地図名代豆餅 出町ふたば
出町ふたばは、1899年(明治32年)に創業した和菓子屋。お餅好きの人に特に好評なのがお餅の生地で、蒸したもち米を2度に分けて丹念につくことで、きめ細やかな生地に仕上げているそうです。名物の豆餅(豆大福)が飛ぶように売れていきます。
名代豆餅 出町ふたば 地図満寿形屋 鯖寿司
満寿形屋は出町桝形商店街にある鯖寿司の名店。鯖寿司とうどんのセットが人気です。下鴨神社の観光のご当地グルメとして観光客におすすめです。
満寿形屋 鯖寿司 地図