奥州平泉 観光ガイド

奥州平泉 歴史資料館    奥州平泉の戦国時代の勢力図    縄張り図
奥州平泉のスタンプ    御朱印・御城印
奥州平泉の地図    交通アクセス    駐車場    周辺の観光情報

奥州平泉 奥州平泉2

築城主:藤原清衡

築城年:平安時代末期

城主:奥州藤原氏

柳之御所は奥州藤原氏の初代当主の藤原清衡の居館。中尊寺の南東に位置し中尊寺金色堂を望むように造営されました。
奥州藤原氏は玉山金山(岩手県陸前高田氏)などから採れる豊富な金や、十三湊(青森県五所川原市)を拠点にした北宋貿易によって財力を蓄え、中尊寺金色堂や豪華な庭園を造営し、平泉は平安時代末期に人口10万人を数え、平安京に次ぐ都市となりました。
奥州藤原氏は源頼朝と対立して追われた源義経を庇護しましたが、秀衡(第3代当主)の死後、頼朝の厳しい追及により藤原泰衡(第4代当主)は義経を攻撃し、義経は岩手県平泉町にある衣川館で自刃しました。
現在、奥州藤原氏の居館であった平泉館跡に建てられた柳之御所資料館は改装中で、2021年にリニューアルオープン予定です。改装中、柳之御所遺跡出土資料は岩手県立博物館(盛岡市)で公開されています。

春の藤原まつり

開催期間:5月上旬
開催場所:岩手県平泉町(中尊寺・毛越寺)
中尊寺、毛越寺など町内各所で、稚児行列、郷土芸能、中尊寺能、延年の舞、弁慶力餅競技大会、源義経公東下り行列などさまざまなイベントが開催されます。
毛越寺で行われる延年の舞は、国の重要無形民俗文化財に指定されている古典芸能です。
岩手県平泉町 地図

秋の藤原まつり

開催期間:11月上旬
開催場所:岩手県平泉町(中尊寺・毛越寺)
中尊寺、毛越寺など町内各所で、稚児行列、郷土芸能、中尊寺能、延年の舞などさまざまなイベントが開催されます。
毛越寺で行われる延年の舞は、国の重要無形民俗文化財に指定されている古典芸能です。
岩手県平泉町 地図

奥州平泉 地図



奥州平泉 100名城スタンプ

世界文化遺産 中尊寺金色堂のスタンプは、平泉駅に設置されています。

奥州平泉 御朱印・御城印

中尊寺金色堂では御朱印が販売されています。

奥州平泉 交通アクセス

[鉄道]
東京 - JR新幹線はやぶさ(2時間15分) - 一ノ関
一ノ関 - JR東北本線(8分) - 平泉

奥州平泉 駐車場

道の駅平泉 駐車場
平泉町営中尊寺 第1駐車場(有料)
平泉町営中尊寺第2駐車場(有料)

奥州平泉 周辺の観光情報・名物

中尊寺

東北・北海道の城↑

トップページ       当サイトについて