FreeTag

伏見城 観光ガイド


伏見城

伏見城 伏見城2
  • 別名:桃山城、木幡山城
  • 城郭構造:梯郭式平山城
  • 築城主:豊臣秀吉
  • 築城年:1592年(文禄元年)
  • 城主:豊臣氏、徳川氏

1592年(文禄元年)豊臣秀吉は隠居所として伏見の指月に屋敷を築きました。翌年、豊臣秀頼が誕生すると将来を見据えて屋敷を伏見城へと改修し、1594年(文禄3年)に伏見城は完成しますが、1596年(文禄5年)慶長伏見地震が発生し伏見城は倒壊します。

豊臣秀吉は指月の北東の木幡山に倒壊した城の資材を再利用して新たな城を築き直し、1597年(慶長2年)に新しい伏見城は完成します。1598年(慶長3年)豊臣秀吉は伏見城内で没しました。

秀吉の築城した伏見城は豪華絢爛な外観であったそうですが、1600年(慶長5年)関ヶ原の戦いの前哨戦の伏見城の戦いで焼失してしまいました。

伏見城下の宇治川に伏見港が作られ大阪と京都の水上交通が発達し、江戸時代、参勤交代の大名が立ち寄る大名屋敷が置かれました。幕末期に坂本龍馬が常宿としていた伏見港の船宿の寺田屋が有名です。


伏見城 地図



伏見城 スタンプ

スタンプは、確認できませんでした。


伏見城 御朱印・御城印

伏見城の御城印は確認できませんでした。


伏見城 交通アクセス

[鉄道]

京都 - JR奈良線(12分)- 桃山


伏見城 駐車場